まにまに

庭や部屋に手を加える過程や、小物作り、
飼い犬・オーストラリアンシェパードのルークについて、等々。

唐辛子リース

お隣様に、話の流れで唐辛子リースを作ることになりました。

が、


とはいえ……作ったことはありません。←


まぁ画像検索でなんとかなるだろうと……それでもって預かった大量の唐辛子を前に色々調べた結果の産物がコチラ。

しかしマァ、スゴく、使いますね、唐辛子。

そこら辺に生えている蔦を引き摺り出して土台のリースを作り、ひたすら麻紐で巻いて行くだけの簡単な作業です。

ただコスパが……一般的な価格だとアレですね。

まぁお隣様は自分の畑で作っている方なので遠慮なく使えるから、いいのですが。


こうやって加工するとちょっとオサレです?←


関係ありませんが。

トカゲ?カナヘビ?がおりましたよって。







カワイイ。

和室用(本?)棚DIY

D2でかつて4年程バイトしていたからわかるが、木材カットは研修があるわけでもないバイトがやるワケよな。
私が居た店舗だけかと思いきや少なくとも5店舗はそうでして。
いや、ネガキャンしたい訳じゃあないよ、園芸に力を入れているから、D2好きだよ!
私はほぼ園芸担当と化していたし、お抱え園芸家の方には良くして貰いましたし。


何が言いたいかというと木材カットは自分でやるか、調べて評判のいいところでカットして貰うのがいい、ということ。


ジョイフルがあれば一番いいのだけれどね……
取り合えず私の住む地域ではコーナンが一番良かったです。
木材カット。
先日行ったらアプリで「10カットまで無料」クーポンありましたし。
何より毎回社員のカット正確だった、ありがとうございましたですよ


前置きが長くなりましたが、色々作ろうと思って木材その他を買い込んできました。


そして和室に置く棚を……、

釘を使わずに作ります。
私は電動工具嫌いというかこわいのでドリルは全部やって貰いました。←
開けた穴にボンドを流し入れて丸い竹ひごを打ち込んで行きます。
枠は簡単だけど中の仕切りがな、これがなかなか難しかったです。

最後まで打ち込んだ竹ひごは切ってやすりをかけて……塗装。

……なんですが、
ちょ、ま、待ってくれ塗り斑が…………ッ!!?
やって貰ってアレですが気になるううぅううううううう!!!!!←コイツ
しかしこの後乾かして再度塗り重ねるワケで。
それは私が行います。


和室に置くのだから色は濃い方がいいよな!
(ほんとは黒にしたかったくらいだけど安っぽく見えると却下された)

中々良い色になったのではないかと自己満足。
あとは装飾で魔改造しよう……と、思ったのだけれどこれはこれでシンプルで良いのではないかと思えてきたので取り合えず保留します。
入居時からあった壁掛けの布もそのうち外して私好みのモノに変えたいのだが、布も中々高いのですねェ、最近。
地元のサンキが懐かしい今日この頃。


取り敢えず、あと文卓と和棚は作ります。
木材は買ったので、追々。

ルークが来たのは今年の五月末

「オーストラリアンシェパード」という犬種、私はこの子を見るまで知りませんでしたがもうめろめろです。
大型犬はちょっと……と言う家人を中型犬だから!と私が説き伏せてお迎えしました。
(ブリーダーさん曰く足が太いからこの子は大きくなりそう、と言われましたがそこはごり押ししましたよ。)

ほわほわの毛で耳が垂れていてオッドアイでブルーマールで一目惚れですよ。
ブルーと、グリーンがかった茶色の目だったんですが今は普通の茶色に落ち着いています。
あとこの頃はちゃんと両耳垂れていたのですが、そのうち何故か片耳だけ立ちました。
ちょっと可哀想だけど外飼い君です。

我が子ながらイケメンだった。←
この時は庭に小屋を置いただけでした、ごめんよルーク。

可愛い。←

そして数日後初獣医さんへ、ですがこの時まだ警戒心ゼロ&野生皆無。
大人しくて良かったのですがね、この足投げ出した格好はどうなんだい、と。

もう此処までくると子犬っぽさがなくなってきまして。
といいますか、左右の目の色が違う&耳が片方だけ立っているのでなんだか角度によって違う犬に見えるように……。
蒼い目&立った耳だとかっこいいし、茶色の目にたれ耳だと可愛いし、とかもう親バカ全開でございますよ。
よくハスキー混じってます?と散歩中に聞かれますが血統書見る限り純潔?
父型が基本BLKで母方の祖父がBMからの母親がRMでこの子がBMという流れのようですね、正しい見方はわかりませんが。
血統なんて気にしたこともなかったですし。
家人の実家は甲斐犬飼い、私は遥か10年以上前に秋田犬とボクサーの雑種を一度飼ったことがある程度でした。
それもうちの親父殿が勝手に貰ってきた犬で家は揉めたんだ、結局飼ったけど数年で星になってしまった。
愛情も手間もかけるから、この子には長生きして貰いたい。

某公園でペットの水遊び禁止の川に落ちた間抜けさ。←
目を離した隙に(勿論リードは離していない)水を飲もうとしたらしいのだけれど、落ちた模様。
キャンキャンキューンって、いや、水苦手なのは知っていたけれど君ねぇ……って感じでした(笑)
ホースの水も怖がるのですよね、この子。


そして最近の画像。

外飼いですが居住環境は改善しています。
小屋の前に雨風日差しを凌げる屋根と板付きに。
蚊よけに鎖が届かない位置にゼラニウムとかハーブの類を植えたいと思っています。
今年はあまり肉体労働できない事情があるので難ですが、来年の春には裏庭諸共雛型を作り終えられているといいなァ、と思っています。


今年の冬は修羅場なんだぜ……